田舎に住むものです。 casually’s diary

とりあえず、軽やかな気持ちでやっていきたい。  賢い消費者でありたい。

Chromebook に gimp を簡単 インストール。

HP Chromebook 14a にgimpをインストールしました。
 Windows では簡単にインストールできて、よく使っているソフトですが、Androidではいい感じの画像処理ソフトが無く、常々ストレスを感じていました。
 色々、調べてみて、簡単にインストールが出来る情報を見つけましたので、実施しました。

f:id:casually:20210104231207p:plain

HP chromebook 14a にインストールした gimp

簡単に紹介します。

手順は、以下の通りです。
①linuxOS(ベータ版)をオンにする。
②gimpをインストールする。

 詳細は、 コマンド「sudo apt update」と「sudo apt install gimp」を入力するだけです。 途中でYesかNoか問われるので、すべてYes(Y)を選択。

以上です。 やってみた感想は、簡単でした。
 ①は、Windowsと同様のマウス操作だけで出来ます。
 ②は2つのコマンドを入力するだけです。

日本語化も含め、詳細を紹介したいと思います。

①linuxOS(ベータ版)をオンにする。

 まず、ChromeOSにすでに用意されている、LinuxOS(ベータ版)をオンにします。

操作は

  1. 右下の時刻が表示されている部分を選択(左クリック)します。
  2. 設定 (歯車のマーク) を選択します。
  3. [Linux(ベータ版)] で [オンにする] を選択します。
  4. 画面に表示される手順を行います。セットアップには 数分かかります。

引用元:Chromebook で Linux(ベータ版)をセットアップする

 

 

 

gimpをインストールする。

 linuxを起動します。
画面左下の二重丸を選択し、アプリの一覧の中から、「ターミナル」を選択します。

f:id:casually:20210104183653p:plain

linuxの起動。「ターミナル」アイコンを選択。

(画面は、gimp がインストール済みなのでgimpのアイコンが表示されています。)

linuxのコンソール上で、 1回目のコマンド、「sudo apt update」と入力します。

f:id:casually:20210104185939p:plain

sudo apt update と入力。

 次に、「sudo apt install gimp」と入力します。

f:id:casually:20210104185644p:plain

「sudo apt install gimp」と入力

 gimpのインストールが実行されます。
途中、Y/N(YesかNo)の選択を問わるので、Y(Yes)を選択(入力)します。

f:id:casually:20210104190518p:plain

gimpのインストール画面

 linux画面上のケージが100%に達したら、インストール終了です。
アプリ一覧にgimpが追加されます。

f:id:casually:20210104190825p:plain

gimp インストール完了です。

※インストール直後は、英語版なので、日本語環境にします。

手順は以下の通りです。

①gimpメニューの「Edit」>「preference」を選択。
②「interface」を選択。「Language」を、「Syatem Language」
から、「 ??? [ja] 」に変更。 「OK」を選択、gimpを再起動。

 以下、詳細です。
gimpを起動して、

①gimpメニューの「Edit」>「preference」を選択します。

f:id:casually:20210104194007p:plain

gimp Edit > Preferrence を選択

 Preferences画面が表示されます。
ここで、Interfaceを選択し、Langusageを「System Language」 から「 ??? ja 」に変更します。

f:id:casually:20210104194236p:plain

gimpのpreference画面

「 ??? ja 」を選択し、「OK」をクリックします。

f:id:casually:20210104195509p:plain

PreferencesでLanguageを 日本語に変更

再起動を促す画面が表示されますのので、「OK」をクリックします。

f:id:casually:20210104195816p:plain

OKをクリック

 以上で日本語化は完了です。
一部、日本語化されていないメニューもありますが、Windowsで使用している方には問題ないレベルだと思います。

f:id:casually:20210105000505p:plain

日本語化後のgimpの表示

その他、メニューの日本語化については、こちらのページ(後半)を参考にすると可能です。

Chromebook の Linux環境 (日本語)セットアップ - ガジェマル

Cromebook上のgimpのUI(日本語設定後)

メニューの位置はwindows版とも変わりないと思いますので、インターネット上のヘルプサイトで確認しながら操作可能だと思います。

gimp.jp.net